フォト
無料ブログはココログ

2023年5月 4日 (木)

令和5年米子児童文化センタ-こども祭り応援参加

 2023年5月3日(水曜)恒例の   米子児童文化センタ-こども祭りに応援参加し、「カップ鯉のぼり」、「カップけん玉」、「カップ風車」のペ-パ-クラフトで、午前中15組の親子の参加者に体験応援しました。Dscf0406Dscf0403Dscf0408

2023年1月 4日 (水)

令和5年 米子第8団新年拝賀式

 三指 Img_4338 Img_4339 Img_4344 Img_4348 Img_4353 Img_4354 Img_4363 Img_4365 皆様、新年開けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 令和5年1月3日(火曜)午前9時30分より、育成団体米子青年会議所の皆様のお陰により、勝田神社において「新年拝賀式」を青年会議所理事長、米子ボ-イスカウト育成会長のご臨席を賜り、実施いたしました。関係者の皆様には、衷心よりお礼申し上げます。

 例年に無く、穏やかな良い日に恵まれスカウト始め、指導者、保護者も今年一年間の「無事安泰」、「成長」皆様の発展をご祈祷いただき、無事終了しました。

 青年会議所からは、助成金の受領式があり、今年一年の活動資金を各団へ戴きました。

 また、8団中尾団委員長からは、西部地区団委員長を代表して、西部地区からは、多くの「富士スカウト」が誕生しており、スキルアップ始め、不明点など、良い指導をいただける指導者が、多くいらっしゃいます。どうか技能賞、進級など各自のスキルアップに励みましょう!!とスカウト諸君へ、激励のお言葉を戴きました。

 「そなえよつねに」を達成するために「ちかい」、「おきて」を守り、加盟員増加に向け、本当に宜しくお願い申し上げます。彌榮

2022年12月 4日 (日)

全国防災キャラバン実施

 本日12月4日(日)、イオンモ-ル日吉津店のご協力を戴き、西館チュ-リップコ-トにて全国防災キャラバンを実施し、無事終了致しました。

関係各位の皆様、ありがとうございました。Img_4263 Img_4262 Img_4259 Img_4242 Img_4241 Img_4234 Img_4227

2022年11月20日 (日)

しいたけ植箘体験(榾木作り)

 令和4年11月20日(日曜)晴れ

 米子南ロ-タリ-クラブのご協力で、事業里山保全「南の森」でのしいたけ植箘事業へ体験参加させていただきました。

 当日は、良く晴れ植箘作業には最高の日和でした。

 

 ビ-バ-スカウト、カブスカウトのスカウト諸君も、お父さん、お母さんや指導者や、南ロ-タリ-クラブの皆さんのご指導を戴いて、大きな苗木や、小さな苗木に一生懸命植箘作業をしました。

 VSスカウトの隊員も、植箘体験しました。

 帰りには、皆に1本づつ榾木(ほだぎ/ほたぎ)をいただき、一年後のしいたけ狩りを楽しみに帰路につきました。

 

 お陰様で、二度とできないような、Img_4207 Img_4201 Img_4198 Img_4191 Img_4179 Img_4175 Img_4174 Img_4172 Img_4160 Img_4148 かなり貴重な体験ができました。

 米子南ロ-タリ-クラブの皆さん、ありがとうございました。

2022年6月26日 (日)

BVS隊・CS隊 R4年6月隊集会開催

 2022年6月26日(日曜)、ビ-バ-スカウト隊、カブスカウト隊の隊集会を米子市児童文化センタ-にて実施しました。

 BVS隊は、米子城趾へ標高90mの登山、CS隊は、「光の路」、「連盟歌」のソング指導を隊長から指導を受けた後、今年度初めての炊飯訓練を受け、食器を使用して石の五徳で「アルファ米」の赤飯を炊き、おのおの持参の缶詰の「サバ缶」などをおかずに、おいしく食しました。

 ご飯は、おいしかった?とスカウトに問うた所、「米は味が無かった」等の意見がありました。

 

 皆で、安全に活動が出来ました。Img_3925 Img_3927 Img_3934 Img_3937 Img_3946 Img_3929 Img_3938 Img_3941 Img_3945 Img_3950

2022年6月12日 (日)

BS隊隊集会実施

 令和4年6月12日(日曜)13:00から、米子市児童文化センタ-でBS隊隊集会を開催しました。

 センタ-の掲揚柱をお借りして「国旗の扱い方」「国旗掲揚」訓練を実施しました。

 終わり頃には、まずまずの動作が出来るようになりました。継続して練習が必要ですネ!!Img_3859 Img_3862 Img_3865 Img_3875 Img_3877 Img_3883 Img_3879 Img_3881 Img_3888 Img_3882 Img_3859

CS隊 ミニナイトハイク実施

 令和4年6月4日(土曜)JR山陰本線 東山公園駅18:30出発でCS隊のミニナイトハイクを実施しました。

 ゴ-ルの弓ヶ浜中学校まで、全員元気に歩きました。Img_3788 Img_3790 Img_3791 Img_3793 Img_3795 Img_3796 Img_3798 Img_3801 Img_3803 Img_3806

2022年5月 4日 (水)

BS隊新体制2022年度第1回隊集会 開催

 令和4年度、小田隊長に変わって第一回のBS隊隊集会が5月4日(水曜)20220504img_3735 20220504img_3736 20220504img_3737 20220504img_3738 2022054img_3739 児童文化センタ-で開催され、2名の隊員が参加しました。

 それぞれ2級章、初級章にチャレンジ中でもう少しで取得できます。

 結索、追跡サイン、基本訓練などにチャレンジ!!

 皆がんばれ!!!

2022年5月 3日 (火)

米子市児童文化センタ-子供支援支援

 令和4年5月3日(火曜)午前中、米子市児童文化センタ-で開催中の「子供祭り」の新聞紙「兜」折り紙と「こいのぼり」の塗り絵と作成の

応援参加しました。

 5組の親子(2歳~小学校2年生)20220503img_3733-2 の参加があり、大いに盛り上がりました。

2022年3月30日 (水)

令和3年度 BS隊最終訓練

 令和3年度BS隊の最終訓練が、皆生プレイパ-クにて開催されました。当日は、快晴でバックに伯耆富士「大山」の雄姿を臨みながら飯ごう炊飯、ロ-プワ-ク等を訓練しました。

 今年度最終の隊集会なので、最後に学業専念のため退団するスカウトのお別れ会が有り、皆で「彌榮」を贈りました。

 希望の高校入学の暁には帰ってきます。との頼もしい発言もありました。「頑張れ!!!」Img_3696Img_3700Img_3701Img_3703Img_3706Img_3715Img_3716Img_3724 Img_3696Img_3698

«BVS隊お別れ会